先日、フィッシュランドに行ったときにサクラマス用のルアーを2つ追加で購入してきました!
今回購入したのはジグです。海サクラマスを狙う釣りでは基本的にはジャクソンのアスリートばかりを使用していますが、もっと飛距離が欲しい!サクラマスが沖の方で跳ねてる!そんなときのために重めのジグを用意しておきました。
遠投性能が最強クラスのジグなんで飛距離がめちゃくちゃ出るジグです。特にサーフでは大活躍してくれること間違いなしです。
北海道のサーフで海サクラマスをジグで狙う最強ルアー
北海道のサーフで海サクラマスを狙うならやはり飛距離が大事!広大なサーフでより広範囲をジグで探るのが釣果アップのコツです。
海サクラマスは時期によっては河口付近のサーフの手前まで岸寄りしてきますが、それはシーズンの後半戦でサクラマスシーズンの前半戦は沖目にいることが多いですよね。沖の方でサクラマスが跳ねてるという場面が多くあると思います。
そこで、わたしが2021年最近購入した飛距離が抜群で釣れる最強クラスのジグを2つ紹介します。
ジャクソン 鱒男爵(ますだんしゃく)40g
一つ目がジャクソンの新作ルアー「鱒男爵(ますだんしゃく)」です。以前から狙っていたルアーでようやく購入でいました。
重さは40gで、カラーはグリーンバックイエロー。
普段は30g前後のジグを主に使っていますが、より遠投性能をアップさせるために40gを購入!
この細長い形状で後方重心ときたら飛ばないわけがない!飛距離がアップするのは間違いありませんね。最強クラスだと思います。
細身形状で風の抵抗を受けにくいうえに40gという重さなので、強風にも負けずにしっかりと飛んで行ってくれます。北海道のとくに日本海側は強風で向かい風ってことがよくあるのでこのタイプのジグは大活躍してくれます。
30gに比べサイズが大きくなっているのでアピール力も上がっているというのも選んだ理由でもあります。
※ジャクソン鱒男爵のインプレ記事はこちらからどうぞ。
岡クラフト 岡ジグ LT-40
去年の海サクラマス釣りで優秀な釣果実績を残してくれた岡クラフトの岡ジグです。重さは鱒男爵と同じく40gで、カラーはホロピンク。
鱒男爵と同じ細身形状で後方重心なので、飛距離は抜群に出ます!
30gのサケ稚魚カラーを持っていますが、今回は40gを購入しました。理由は鱒男爵と同じでより飛距離をアップさせるため、強風でも狙ったポイントにキャストするため、アピール力をアップさせるためです。
個人的にサクラマスを狙うジグの中では最強だと思っているくらいです。
海サクラマスルアーの最強カラーは?
海サクラマスを狙う釣りでは最強カラーのルアーは存在しないと思います。やはりその日の天候や時期、捕食しているベイトによって釣れるカラーが変わるのは確かです。
ただ、サクラマスに有効とされるカラーはあるようでグリーン系とピンク系の色には反応が強いらしいです。
ちなみに2021年1月に最初に釣れた海サクラマスはジャクソンアスリート12sspのフラッシングマッカレルというカラーで、グリーン系のカラーが入っているルアーです。
インスタグラムやtwitterの投稿を見てみると、北海道の海サクラマスが釣れたという情報があるので釣れたルアーやカラーを参考にしてみるといいかもしれません。
2021年1月の投稿を見るとピンク系のカラーが多いような気がします。
海サクラマスルアー ジグにおすすめのフック
サクラマス用のジグにはフックが標準で搭載されていないものが多いので、フック選びは自分でセッティングしなければなりませんよね。
シングルフックとトレブルフックのどちらかにするのが一般的。
わたしの場合はトレブルフックを基本的には装着しています。ただ、根掛かりが多いようなポイントではシングルフックを使用します。
ただフッキング率を考えるとやっぱりトレブルフックの方が良いですね。
サクラマス釣行ではよくあるショートバイトでも高確率で乗せることができるので、トレブルフックがおすすめです。
ただ、シングルフックに比べてバラしやすさはあると思います。ハリが3本あるので当然魚にかかる力も分散されます。シングルフックの場合は1点に力が加わるので魚が掛かったときはバラしにくくなるというわけです。
なのでトレブルフックは貫通力が高くて、バレにくいオーナー カルティバ STX-45ZN スティンガートリプルエクストラがおすすめです。
わたしの愛用しているトレブルフックです。
防錆性能にも優れていて、ハリの鋭さ強度も耐久性も文句なしのトレブルフックです。挙動変化でのバレに対して「圧縮ロック」と「身切れ防止」コンセプトで対応しているってところも素晴らしい!
サクラマスルアーだけでなくヒラメルアーのジグやプラグにもこのフックを使用していますが、まさに最強のフックといっても過言ではありません。
釣りたい魚、釣れる魚の
釣果情報をGETしよう!
↓↓↓
にほんブログ村