
この日を待っていた人も少なくないとは思いますが、いよいよです!
そうです!12月11日から道南、渡島・胆振地域のサケ捕獲の河口規制が解除されます。
2022年の渡島地区の河口規制を一覧にまとめるとこんな感じ。ちなみにこの表の河口規制の規制期間は5月1日~6月30日の期間を省いてあります。さけ・ますを釣りに行く際は公式サイト等でしっかりチェックしてから行ってくださいね!
| 河川名 | 左海岸 | 右海岸 | 規制期間 | 
|---|---|---|---|
| 福島川 | 500m | 500m | 9月1日~12月10日 | 
| 知内川 | 1000m | 1000m | 9月1日~12月10日 | 
| 亀川 | 700m | 500m | 9月1日~12月10日 | 
| 茂辺地川 | 600m | 700m | 9月1日~12月10日 | 
| 戸切地川 | 600m | 700m | 9月1日~12月10日 | 
| 尻岸内川 | 500m | 500m | 9月1日~12月10日 | 
| 大舟川 | 250m | 250m | 9月1日~12月10日 | 
| 鹿部川 | 300m | 300m | 9月1日~12月10日 | 
| 鳥崎川 | 400m | 400m | 9月1日~12月10日 | 
| 遊楽部川 | 1000m | 1000m | 9月1日~12月10日 | 
| 汐泊川 | 500m | 500m | 9月1日~12月10日 | 
こちらが胆振地区です。
| 河川名 | 左海岸 | 右海岸 | 規制期間 | 
|---|---|---|---|
| 貫気別川 | 300m | 700m | 9月1日~12月10日 | 
| 長流川 | 500m | 500m | 9月1日~12月10日 | 
| 登別川 | 150m | 300m | 9月1日~12月10日 | 
| アヨロ川 | 150m | 150m | 9月1日~12月10日 | 
| 敷生川 | 500m | 500m | 8月20日~12月10日 | 
| 白老川 | 500m | 500m | 8月20日~12月10日 | 
| 錦多峰川 | 300m | 200m | 9月1日~12月10日 | 
| 鵡川 | 300m | 700m | 9月1日~12月10日 | 
毎年、この時期にサケ釣りに行ってるわけじゃないのでサケがまだいるのかどうかはわかりませんが、釣れているという情報は聞いたことがあるので、まだ、サケをあきらめていない方は行ってみる価値がありそうです。
狙いとしては、やっぱり河口規制の区間が長いところでしょう!まぁ、それに関係なくサケが居れば釣れるんでしょうけど。
ちなみにわたしの2022年のサケ釣り釣果はトータルで20本となりました。
例年に比べると好調でしたが、2022年最後のサケ釣りとして釣行に臨みたい次第です。閉めにふさわしい釣果があると嬉しんですが、この雪と寒さの中釣りをするので厳しい戦いになりそうです(;’∀’)
それと、今年はサケ釣り用のエサにこれをマルキューのアミノ酸αという魔法の粉をまぶしていましたが、効果があったようにも思えました。気のせいかもしれないけど。笑
少しでもサケ釣りの釣果を伸ばしたい方は一度使ってみてはいかがでしょうか。お試しあれ。

 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                